番長4 スマスロ|設定判別・天井・やめどき・リセット・狙い目

押忍!番長4
目次

「番長4 スマスロ」スペック

スマスロとして登場した押忍!番長4のスロットについて、スペックを詳しく解説していきます。

機種概要

項目詳細
型式名L押忍!番長4 A3
メーカー大都技研
仕様AT機 スマスロ コンプリート機能
AT純増約2.7枚 or 約4.5枚
回転数/50枚約33G(設定1)
コイン単価3.1円
天井699G+α
導入日2024年4月22日(月)
導入台数約20,000台
AT確率・機械割設定1: 初当り1/259.5 機械割97.8%
設定2: 初当り1/256.3 機械割98.9%
設定3: 初当り1/247.6 機械割101.5%
設定4: 初当り1/236.0 機械割106.0%
設定5: 初当り1/225.3 機械割110.0%
設定6: 初当り1/221.1 機械割113.1%
概要過去の様々な番長シリーズをベースとしたゲーム性となっています。
通常時はレア役とゲーム数消化を契機に「対決」に当選。「対決」で勝利するとボーナスに当選します。ボーナス中はAT当選のチャンスです。
本機のAT「頂RISE」は初期ゲーム数50Gで純増約2.7枚、ゲーム数上乗せ型ATです。AT中はベル回数やレア役で「対決」を抽選し、勝利すればゲーム数上乗せや特化ゾーンを獲得します。
「頂RISE UP」がツラヌキ要素となっており、主にエンディング後に突入します。AT当選確定かつ、消化中に一撃頂上ジャッジメント(成功すればATが豪頂閣スタート)や「愛の教育的指導」を抽選しています。番長シリーズおなじみの「超番長ボーナス」や「絶頂対決」といった特化ゾーンも搭載されています。

配当表

押忍!番長4 配当表

初当り確率・機械割

設定初当り確率機械割
11/259.597.8%
21/256.398.9%
31/247.6101.5%
41/236.0106.0%
51/225.3110.0%
61/221.1113.1%

ゲームフロー

押忍!番長4 ゲームフロー


『押忍!番長4 スロット』は、主に通常時のボーナス中からAT「頂RISE」を目指すゲームフローとなっています。

通常時は特訓経由から対決演出での勝利がボーナス当選の基本ルートとなります。ゲーム数消化またはレア役でボーナス抽選や対決の抽選を行います。特訓へ移行すると前兆の可能性があり、そこから対決に発展すればボーナス当選に期待ができます。ガセ対決もありますが、ベル揃い等で勝利書き換えのチャンスとなります。

ボーナスは主に番長ボーナスとREGボーナスになります。ボーナス中にATの突入抽選が行われます。プレミアフラグである超番長ボーナスに当選すると期待値は約3500枚のAT確定ボーナスとなります。

「頂RISE」は純増約2.7枚の初期50Gスタートでゲーム数上乗せ型のATです。AT中に対決に勝利すればゲーム数上乗せやボーナスに当選します。ベルカウンターやレア役、ゲーム数等で対決の抽選が行われています。

通常時やAT終了時は「頂RISE UP」へ当選するチャンスがあります。突入でAT確定で出玉トリガーを抽選します。32G以上継続し消化中に「一撃頂上ジャッジメント」や「愛の教育的指導」等を抽選しています。「愛の教育的指導」からは純増約4.5枚の上位AT「エンブレムモード」突入のチャンスとなります。

打ち方

通常時は左1st推奨。変則押しはペナルティの可能性あり。

通常時の打ち方

スマスロ番長4 打ち方
  • 左リール優先:通常時とAT中のナビなし時は、左リールを1stとして推奨されています。変則押しはペナルティの可能性があるため、避けるべきです。
  • チェリーと弁当:それぞれ1枚役となっており、リール上に取りこぼしポイントがあります。フリー打ちでは取りこぼす可能性がありますので注意しましょう。
  • チェリー狙い:左リールは黒いBARを狙いましょう、中右リールはフリー打ちで揃います。
  • 弁当狙い:左と右リールは配列上取りこぼし位置はありません。中リールは黒いBAR付近を狙えばフラグ成立時に揃えることができます。

天井(救済機能)

天井

項目詳細
天井G数特訓間G数天井:通常時249G
G数間天井:ボーナス間699G+α
恩恵特訓間G数天井:特訓突入
G数間天井:ボーナス当選
推定投資額約7,000円 or 約21,000円
あわせて読みたい
番長4の天井狙い!ゾーン狙い!スルー回数狙い!期待値を3000万G以上の実践データから解析! 大都技研の『番長4 スマスロ』で初週2万枚以上稼いだ専業プロの筆者がとっておきを公開!データサイトセブンの3000万G以上の膨大なサンプルデータを解析しています。 天...

やめどき

  • ボーナス後: 即やめ、または押忍モードを確認してやめ
  • AT後: 引き戻しモードを確認してやめ

朝一リセット恩恵

項目設定変更時の恩恵電源ON/OFF時の恩恵
天井リセット、特訓間G数天井149G引き継ぐ
モードリセット、押忍モード確定引き継ぐ
有利区間非有利区間へ引き継ぐ

リセット後は押忍モードが確定します

有利区間・ツラヌキ要素

  • 有利区間リセット時の挙動:
    • 設定変更時は押忍モードが確定しますので、設定変更判別の推測に使えます。

有利区間リセットタイミング

有利区間リセット条件
エンディング終了時
(差枚プラス2250枚でエンディング突入)
差枚がプラスで頂RISE UP突入時
差枚がプラス1700枚を超えて頂RISEが終了した時

頂RISE UP獲得条件

頂RISE UP突入条件
差枚プラス900枚以上かつ
引き戻しモード以外で対決勝利で必ず突入
前回の頂RISEで一撃1550枚以上獲得し
頂RISE終了から約200Gの間に引き戻しモード
以外での対決勝利の一部で突入
(差枚数は関係ナシ)
対決勝利時の0.4%
(富士轟大寺経由の対決を除く)
頂RISEで約3000枚獲得見込み時
(残りゲーム数を参照。引き戻しで枚数引き継ぎ時も有効)
愛の教育的指導当選時
頂RISE直撃当選の一部

設定判別

ボーナスorAT終了画面

画面示唆内容
デフォルト
ハンバーグ偶数設定示唆
サファリ高設定示唆(弱)
ショッピング高設定示唆(強)
茶摘み設定4以上濃厚
レースクイーン設定5以上濃厚
温泉設定6濃厚
富士山設定2以上
出現のたびに1つ以上示唆される設定がアップ
※2回出現で設定3以上、3回出現で設定4以上と示唆内容がアップしていく
あわせて読みたい
番長4の設定差を解説! 終了画面・エンディング示唆など【スマスロ】 大都技研の『番長4 スマスロ』の設定差を徹底解説!ボーナスorAT後の終了画面での設定示唆、エンディング中にベルカウンターに表示されるキャラクターでの設定示唆等が...

初当り確率

設定初当り確率
11/259.5
21/256.3
31/247.6
41/236.0
51/225.3
61/221.1

高設定ほど初当り確率が高くなっています。

通常時解析

特訓/対決

G数またはレア役で対決を抽選しています。強レア役で対決以上確定、特訓カウンター最大249Gで特訓が確定します。対決で勝利するとボーナス当選となります。

小役の役割

レア役役割
弁当対決抽選(当選時は勝利確定!?)
内部状態の昇格抽選
弱チェリー対決抽選
内部状態の昇格抽選
強チェリー or チャンス目対決確定
強弁当(中段弁当揃い)超番長ボーナス確定
  • チャンス目=強チェリー>弱チェリー>弁当 の順で特訓や対決の期待度が高くなります。チャンス目、強チェリーは対決確定となります。

モード

モード名特訓天井特徴
押忍モード149G設定変更に100%移行、ボーナス終了後に移行チャンス
特訓後の対決勝利期待度50%以上
天国49Gボーナス終了後に移行チャンス
特訓後の対決勝利確定
通常A249G200G以降の特訓失敗時は次回通常Bまたはチャンスへ移行
通常B199G次回通常Bまたはチャンスへ移行
チャンス149G特訓突入時の対決勝利期待度アップ
AT引き戻し99GAT終了後に100%移行、対決勝利でAT引き戻し
ゲーム数押忍モード天国通常A通常BチャンスAT引き戻し
0-49天井
50-99天井
100-149天井天井
150-199天井
200-249天井

通常時は特訓までのG数をモードで管理しています。規定G数到達で特訓に突入します。モードによって特訓からの対決勝利期待度に違いがあります。

設定変更時・ボーナス終了時・特訓経由の対決敗北時に次のモードを抽選しています。

特訓カウンター

カウンター示唆内容
ビリビリゾーン突入示唆
ひび割れ規定G到達?
ひび割れ(緑)規定G到達&宗次郎特訓濃厚

リール左側にある特訓カウンターでは特訓モード間のG数だけではなく様々な示唆を行っています。

モード示唆

押忍!番長4 オーラ
モード示唆示唆内容
轟が赤オーラ押忍モードor 天国示唆
轟が青オーラ青BB or AT濃厚
番長ボーナスのBGMが過去楽曲天国濃厚

内部状態

ステージ特徴
河川敷デフォルト
校舎裏デフォルト
港(夕方)レア役での特訓当選率アップ、宗次郎ポイントの獲得優遇
本前兆の可能性大

夜に近づくほどレア役での対決当選率や宗次郎ポイントの獲得が優遇されています。夕方ステージへは弱チェリーや弁当当選時に移行の抽選がされています。

宗次郎ポイント

スマスロ番長4 宗次郎ポイント

規定ポイントに到達すると次回の特訓が宗次郎特訓となります。

通常時のベルやレア役成立時に獲得抽選をしています。特訓経由の対決の敗北時にも抽選されており、ポイント獲得時には緑色のエフェクトが発生します。

特訓

スマスロ番長4 特訓

ボーナスやATの前兆ステージとなっており、基本は対決演出の勝利でボーナス当選となります。

  • 鉄塊10t到達で期待度大
  • 特訓開始から17G以降に対決発展でチャンス
  • 特訓開始から19G以降に対決発展で本前兆濃厚
  • 通常より短いG数で対決発展で本前兆濃厚
  • 特訓→対決失敗から再特訓でAT濃厚

特訓中は演出や対決に発展するG数で期待度が異なります。

宗次郎特訓

スマスロ番長4 宗次郎特訓

特訓の上位ステージとなります。

  • 特訓の上位ステージ
  • 宗次郎ポイントが規定ポイント達成時に特訓当選で突入
  • 全ライバルの弱体化、期待度50%以上
スマスロ番長4 ライバル弱体化

消化中は小役でのライバル弱体化抽選、対決時はナビ有り対決となります。通常の特訓より成功率が高く期待度50%以上となっています。

あわせて読みたい
番長4 宗次郎ポイント・宗次郎特訓について徹底解説!示唆や恩恵、弱体化【スマスロ】 大都技研の『番長4 スマスロ』の新要素である「宗次郎ポイント」「宗次郎特訓」について徹底解説致します。ポイントの獲得契機から獲得示唆や蓄積示唆、発動時の恩恵や...

対決

スマスロ番長4 対決

対決中はベルやレア役成立で勝利のチャンスとなります。対決開始時のタイトル画面でベル以上の小役背率で擬似遊技が発生しリプレイ・リプレイ・ベルが停止します。次ゲームへ小役フラグが持ち越されるので対決開始時のタイトル画面での引き損もありません。

対戦相手弱対決中対決強対決
ノリオエアホッケーあっちむいてホイ紙相撲
サキ紙相撲エアホッケードッジボール
チャッピー椅子取りババ抜きエアホッケー
マダラあっちむいてホイ椅子取りババ抜き
ドッジボールあっちむいてホイ

従来の番長シリーズとほぼ同じですが、一部の対決内容が違うものに差し変わっています。新規対決も(卓球→エアホッケー、カルタ→ババ抜き)にように似たような対決なので過去にプレイしたことのあるファンにとっては分かりやすい構成になっています。

  • 弱体化対決

ライバルの表情が弱気だと弱体化対決となります。レア役orチャンスベル成立で勝利確定となります。

  • 小役期待度

ハズレ・リプレイ<ベル揃い<チャンスベル・弱チェリー<弁当<強チェリー・チャンス目

右の小役になるほど対決勝利の期待度が高くなります。

  • 対決中の演出
小役入賞時のカットイン期待度
デフォルト
75%
100%

小役入賞時にはカットインで期待度が変化します。

予告音発生時はベル以上濃厚、勝利期待度もUP!

あわせて読みたい
番長4 対決を徹底解説!チャンスベル・弱体化・超完全勝利・抽選・絶頂対決・ベルカウンター【スマスロ】 『スマスロ番長4』は、『番長3』に似た対決システムを使用しているスマスロです。さまざまな対決タイプがあり、新作からはいくつかの新要素が追加されています。これか...

ボーナス解析

番長ボーナス

スマスロ番長4 番長ボーナス(BB)
役割擬似ボーナス
初期G数30G+α
純増約2.7枚
  • 赤BB:AT期待度 約42%
  • 青BB:AT期待度 約82%

ボーナス中に7揃いをするとAT当選となります。演出は3種類あり開始時に選択します。

7揃い高確率

赤BB3G
青BB5G

高確率ステージに移行するとG数の減算がストップします。ゲーム性は対決と同様で、ベル以上の小役で7揃いのチャンスとなります。強レア役なら7揃い確定となります。赤BBか青BBでは継続するG数が異なります。

7揃い時の恩恵

赤7AT確定(AT中は勝利確定対決)
青7轟雷光確定対決+次回天国

番長ボーナスの演出選択

金剛BBチャンス告知タイプ
薫BB完全告知タイプ
操BB最終告知タイプ

番長ボーナスは3種類から選択できます。7揃いの確率は変わりませんが告知タイミングが異なります。

金剛BB

タイプチャンス告知
告知方法パンダ対決に勝利

放流中が7揃い高確率状態。狙えカットイン発生で7揃いのチャンス、対戦相手が小パンダだとチャンスアップです。

PUSHを押して轟ボイスが発生すると内部的に7揃いの権利を獲得しています、操ボイス発生の場合は内部的に青7揃い濃厚。

薫BB

告知タイプ完全告知
告知方法レバーオン時に告知

どんぱっぱタイム突入で7揃い高確率状態。告知発生で7揃い確定です。

違和感演出が発生すると内部的に7揃いの権利を獲得しています(無音演出やボイス演出等)。

操BB

告知タイプ最終告知
告知方法最終ゲーム

最終ゲームで発生するアンコールルーレットで告知します。消化中に7揃い高確率は告知されませんが、高確率分のG数は??状態でボーナスが継続します。赤BBの場合は7揃い高確率が3Gとなりますので3回当選していた場合は??が9G続きます。

??状態で操の目が開くと7揃いの権利ありとなります。複数回発生すると発生した回数分7揃い濃厚となります。操がウインクをした場合は青7揃い濃厚です。

赤頂RISE赤7揃い
青頂RISE青7揃い
虹頂RISE7揃い2回以上かつ青7揃い1回以上

終了時のアンコールルーレットで7揃いを告知します。

開始時のBGM(共通演出)

BB中に流れる曲が過去の番長シリーズのBB楽曲の場合、次回天国濃厚。

レギュラーボーナス

スマスロ番長4 レギュラーボーナス(RB)
役割擬似ボーナス
初期G数15G
純増約2.7枚
参戦キャラ期待度
1人目:轟
2人目:舎弟
3人目:牡丹
4人目:薫
5人目:マチ子
6人目:操恩恵確定
7人目:宗次郎恩恵確定+次回天国

消化中にキャラクターが増えるほどチャンスになります。終了時の漢気ルーレットで移行先を決定します。

漢気ルーレット

  • 特訓
  • 宗次郎特訓
  • AT突入(AT中はG数の上乗せ)
  • AT突入(AT中はG数の上乗せ)+天国
  • AT突入(AT中はG数の上乗せ)+天国+豪頂閣

漢気ルーレットの恩恵の種類は5種類です。特訓後の対決に勝利するとAT確定(AT中はG数の上乗せ)となります。

超番長ボーナス

番長4 超番長ボーナス
役割擬似ボーナス
初期G数50G
純増約4.5枚

期待枚数約3500枚のプレミアムボーナスです。7揃いで確定対決、小役でG数上乗せ。終了後はエンブレムモードへ。

突入契機

  • 通常時のフリーズ
  • 強弁当
  • 愛の教育的指導の一部

AT解析

AT「頂RISE」

番長4 頂RISE
役割G数上乗せ型AT
初期G数50G
純増約2.7枚

AT「頂RISE」は初期50G、G数上乗せ型のATです。G数上乗せやボーナスを絡めて出玉を増やします。ベルやG数からの対決当選、対決勝利で上乗せやボーナスを獲得します。レア役はステージアップのチャンスで、強レア役は確定対決濃厚となります。

ゲーム数カウンター

スマスロ番長4 ゲーム数カウンター

G数が規定G数に到達すると対決に発展します。通常時と同様で内部モードで規定G数が管理されています。最大250Gで富士轟大寺に移行します。内部モードが天国の場合は規定G数達成で勝利確定(ボーナス濃厚)。

ベルカウンター

スマスロ番長4 ベルカウンター
成立役ポイント加算
ベル1ポイント
チャンスベル2ポイント

AT中はベル揃いでベルカウンターが加算されます。規定ポイント達成で対決に当選します。

ベルカウンター期待度
1ポイント×
5ポイント
7ポイント
15ポイント
17ポイント
24ポイント
30ポイント
32ポイント
45ポイント
46ポイント×
47ポイント天井

滞在モードで当選の期待度が変化します。最大回数は滞在ステージが樹海なら47ポイント、富嶽なら32ptとなります。

AT中のステージ

スマスロ番長4 ステージ期待度
ステージ規定ベルカウンター
樹海47
富嶽32
金剛峰24
豪頂閣7
富士轟大寺-

ステージがアップするほど対決当選率や豪頂閣移行期待度がUP。富士轟大寺は規定G数到達で移行する前兆ステージで、当該ステージ経由からの対決に勝利すればボーナスが確定。豪頂閣は他ステージとは別の仕様となっています。

AT中のステージ(豪頂閣)

番長4 豪頂閣
役割対決連荘状態
突入契機頂RISE UP経由
レギュラーボーナス中の抽選
AT中の弱レア役での抽選
一撃頂上ジャッジメント成功
初期ゲーム数20G

ベルの規定回数が最大7回となり、更に対決勝利でATと豪頂閣のG数をダブルで上乗せします。滞在中はATのG数も減算がストップします。ベルの規定回数以外で弱チェリーや弁当でも対決を抽選します。

ステージアップ抽選(金剛峰まで)

ステージアップ抽選期待度
弱レア役(弱チェリー・弁当)50%
レギュラーボーナス終了50%

金剛峰までは上記契機の50%で昇格します。

対決(AT中)

AT中も対決演出が発生します。対決勝利確定後も報酬の上乗せ抽選があるので引き損無し。基本的にはG数上乗せで、富士轟大寺経由の対決の場合は勝利でボーナスとなります。

  • 押順ナビで白ナビ以外がでると正力千亜土アップ
  • 勝利確定の対決では完全勝利の帯が出現する場合あり
  • 超完全勝利だと「轟雷光」突入濃厚

通常ステージでの対決勝利

恩恵
上乗せ(20/30/50/100/300G)
ループ上乗せ(継続率80%)
頂RISE UP

G数上乗せが基本だが、次のゲーム以降にループ上乗せが発生する場合あり(継続率は80%固定)。

富士轟大寺ステージでの対決勝利

恩恵
レギュラーボーナス
番長ボーナス
絶頂ボーナス

逆さ富士モード

突入契機ベル以上を引いて対決に負けた場合の一部で突入
転落契機対決敗北の一部

滞在中の対決は全て弱退化対決となります。

AT突入時の頂RISEのロゴ・対決対峙画面・ボーナス終了画面等が逆さになっていると逆さ富士モード滞在濃厚

あわせて読みたい
番長4 逆さ富士モードについて徹底解説!弱体化対決や逆さ富士モード示唆も 番長2のゲーム数上乗せ、番長3のベルカウンターなど歴代番長シリーズを踏襲した「スマスロ番長4」。今回、番長3でいうところの裏モードである「逆さ富士モード」を徹底...

AT中のボーナス

番長ボーナス中の7揃いで確定対決をストック、終了時にゲーム数を上乗せします。

レギュラーボーナスはゲーム数上乗せを抽選

ボーナス中のベル回数はボーナス終了時にベルカウンターに加算。ボーナス後は早い対決に期待できます。

一撃頂上ジャッジメント

番長4 一撃頂上ジャッジメント
役割豪頂閣抽選ゾーン
突入契機AT中の全役で抽選
頂RISE UPでの抽選

ゲーム性は対決と同じです。ベルやレア役成立で豪頂閣移行を抽選。

豪雷光

スマスロ番長4 豪雷光
役割上乗せ特化ゾーン
突入契機対決勝利の一部
対決の超完全勝利
BB中の青7揃い
G数1セット5G

成立役に応じて上乗せと継続ストックを抽選。

  • ベル以上:上乗せ確定
  • 強レア役:上乗せ+継続ストック確定
  • 平均130G上乗せ

1セット5G消化後に7揃いの有無で継続ジャッジ。青7揃いだと次セットが上乗せ高確率状態になります。

絶頂対決

番長4 絶頂対決
役割上乗せ特化ゾーン
突入契機AT中のBBの一部

期待枚数2300枚の最強特化ゾーン。対決に勝利するたびに30G以上の上乗せ&継続となり、消化後は番長ボーナスに突入。

対決中のチャンスベル以上は継続濃厚!

対決の種類

食堂<カプセルホテル<奪還任務の順に期待度が高くなります。

頂RISE UP

スマスロ番長4 頂RISE UP
役割報酬獲得ゾーン
突入契機通常時の一部
AT終了時の一部
エンディング後
G数32G+α

突入でAT確定。消化中に「豪頂閣」や「愛の教育的指導」の獲得抽選をしています。報酬の獲得期待度は約65%。

突入後5G間にカウントダウンが発生し、レア役が成立すると「愛の教育的指導」を獲得できます。

あわせて読みたい
番長4の有利区間切れ狙い!差枚数でツラヌキ頂RISE UP突入?【スマスロ】 大都技研の『番長4 スマスロ』の差枚数による有利区間切れ狙いについて徹底解説します。 ツラヌキ要素である「頂RISE UP」の獲得契機や狙い方などについても、この記事...

愛の教育的指導

スマスロ番長4 愛の教育的指導
役割報酬抽選
突入契機頂RISE UP中の抽選
AT中の対決の一部

対決中にベル以上で指導継続となり報酬がランクアップします(ハズレでも継続の可能性あり)。

愛の教育的指導に突入するとAT終了後に頂RISE UP突入が確定し、ATループに期待できます。

対決相手報酬
ノリオボーナス
サキ赤BB
チャッピー青BB
マダラ青BB+勝利確定対決
青BB+勝利確定対決+エンブレムモード or 超番長ボーナス

指導が継続するほど報酬がランクアップ!

巌との対決中にベル以上を引くと超番長ボーナスが確定!

エンブレムモード

スマスロ番長4 エンブレムモード
突入契機超番長ボーナス後
愛の教育的指導で巌に勝利
純増約4.5枚

純増枚数UP&対決確率や対決での勝率が大幅UP

口コミや評判、評価や感想、動画

口コミや評判

悪い口コミ・悪い評判

調査中

良い口コミ・良い評判

調査中

評価と感想

番長シリーズの正統後継機がついにスマスロに登場。

今作は過去シリーズを踏襲したゲーム仕様が多数盛り込まれており、従来のファンが楽しめる要素が盛りだくさんです。もちろん新仕様も盛りこまれており打ち込み要素も多彩です。

ボーナス契機となる対決は番長3のゲーム性で自力感のあるゲーム性となっています。勝利後はボーナスからATを目指すフローとなっており、この点は番長2やサラリーマン番長のフローと同様です。設定変更後は番長ZEROの要素があり、変更後は対決までのゲーム数が浅くなっています。対決の期待度やAT中のベルカウンター等、随所に過去の番長シリーズの要素がありますので、シリーズファンは懐かしさを感じながらも新しいゲームを楽しめるはず。

良かった点:

  • 調査中

悪かった点:

  • 調査中

PV動画

試打動画

公式サイト

メーカー公式サイトは以下のリンクをご確認ください。

押忍!番長4公式サイト

当サイトはあくまで情報提供を目的としており、アフィリエイトを行うものではありません。
また、オンラインギャンブルを含む賭博行為を推奨する趣旨のサイトでもありません。

目次