番長4 逆さ富士モードについて徹底解説!弱体化対決や逆さ富士モード示唆も

番長4 逆さ富士モードについて徹底解説!

番長2のゲーム数上乗せ、番長3のベルカウンターなど歴代番長シリーズを踏襲した「スマスロ番長4」。今回、番長3でいうところの裏モードである「逆さ富士モード」を徹底解説していきます。

あわせて読みたい
番長4 スマスロ|設定判別・天井・やめどき・リセット・狙い目 「番長4 スマスロ」スペック スマスロとして登場した押忍!番長4のスロットについて、スペックを詳しく解説していきます。 機種概要 項目詳細型式名L押忍!番長4 A3メー...
目次

逆さ富士モード

番長4 逆さ富士モード
突入契機通常時・AT共にベル以上を引いたのに対決に負けてしまった場合に突入抽選
性能滞在中の対決が必ず“弱体化対決”となる
滞在中の対決敗北時に転落抽選

逆さ富士モードは特殊なモードで、滞在中の対決が通常よりも弱体化されることが特徴です。このモードは対決に敗北するまで継続され、連勝が期待できるため、長期的に有利に働くことがあります。

また、「番長3」ではART中の対決敗北時にのみ裏モードへの突入抽選が行われていましたが、今作では通常時の対決敗北時にも突入する可能性があるとされています。具体的な確率はまだ明らかにされていませんが、前作と比べると裏モードへの突入機会が増えている可能性があります。

実践では、逆さ富士モード中であっても通常の対決が発生していることが確認されています。これらの対決では必ず勝利しているため、勝利が確定している対決では弱体化が適用されないのかもしれません。

弱体化対決

番長4 弱体化対決(サキ紙相撲)

今作では、対決が弱体化する新要素が加わっており、対決の開始画面で相手が驚いたり気弱な表情を見せた場合、弱体化対決となります。この場合、チャンスベル以上を引けば勝利がほぼ確実です。

通常プレイ中には、宗次郎の特訓を経由することで弱体化対決に進む確率が高まります。また、AT中は特に好機アイコンを獲得した際に弱体化対決に進むことが多いですが、好機アイコンを獲得していなくても弱体化する可能性があります。

逆さ富士モード示唆

逆さ富士モード滞在確定演出
対決対峙画面が上下反転
AT開始時の頂RISEロゴが上下反転
AT中のボーナス終了画面が逆さ富士

逆さ富士モードに滞在していることを示す演出は様々あり、その強烈な違和感から見逃すことは少ないでしょう。この演出が出現した際は、画面をよく観察することが重要です。

このモードの演出は、終了画面の富士山が示唆する内容とは異なるため、混同しないよう注意が必要です。

また、逆さ富士モードの演出が出現したからといって、特定の設定が確定するわけではありません。そのため、演出に惑わされ過ぎないようにすることも大切です。

番長4 天井狙いの記事はこちら

あわせて読みたい
番長4の天井狙い!ゾーン狙い!スルー回数狙い!期待値を3000万G以上の実践データから解析! 大都技研の『番長4 スマスロ』で初週2万枚以上稼いだ専業プロの筆者がとっておきを公開!データサイトセブンの3000万G以上の膨大なサンプルデータを解析しています。 天...

番長4 設定差についてはこちら

あわせて読みたい
番長4の設定差を解説! 終了画面・エンディング示唆など【スマスロ】 大都技研の『番長4 スマスロ』の設定差を徹底解説!ボーナスorAT後の終了画面での設定示唆、エンディング中にベルカウンターに表示されるキャラクターでの設定示唆等が...

番長4 宗次郎ポイント 宗次郎特訓についてはこちらをご覧ください。

あわせて読みたい
番長4 宗次郎ポイント・宗次郎特訓について徹底解説!示唆や恩恵、弱体化【スマスロ】 大都技研の『番長4 スマスロ』の新要素である「宗次郎ポイント」「宗次郎特訓」について徹底解説致します。ポイントの獲得契機から獲得示唆や蓄積示唆、発動時の恩恵や...

番長4 有利区間 狙いはこちら

あわせて読みたい
番長4の有利区間切れ狙い!差枚数でツラヌキ頂RISE UP突入?【スマスロ】 大都技研の『番長4 スマスロ』の差枚数による有利区間切れ狙いについて徹底解説します。 ツラヌキ要素である「頂RISE UP」の獲得契機や狙い方などについても、この記事...

番長4 勝率についてはこちら

あわせて読みたい
番長4の勝率は?ホールの設定使用率や稼働状況も解説【スマスロ】 ▼スマスロ番長4の機種解析についてはこちらの記事をご覧ください。 https://p-mart.net/onlinepachinko/smaslo-osu-bancho4 稼働番長4の勝率 設定勝率1約36%2約39%3約47...

当サイトはあくまで情報提供を目的としており、アフィリエイトを行うものではありません。
また、オンラインギャンブルを含む賭博行為を推奨する趣旨のサイトでもありません。

目次